iPhoneアプリからPairsの有料サービスを登録された場合は、主にApple ID決済で定期購読(サブスクリプション)されています。
定期購読の解約にはお客様ご自身で解約手続きが必要です。
目次
- 注意
- 有料サービスプランの解約手順
- 定期購読(サブスクリプション)とはなんですか?
- 定期購読(サブスクリプション)を解約しても無料会員に変更されません
- 定期購読(サブスクリプション)を解約できたか確認する方法を教えてください
- 解約した有料サービスの有効期限が残っていた場合、新規登録したアカウントに反映されますか?
- Appleサポートの問い合わせ方法
- ヘルプページを見ても解決しない
注意
定期購読を解約されないまま、Pairsアプリを削除されても定期購読は解除されず、自動更新され決済が発生します。必ず定期購読の解約をしてください。
有料サービスプランの解約手順
Apple ID決済は、Apple社提供のサービスになるため、Pairs上で手続きが完了できません。
解約の手続き方法は、以下のAppleヘルプを直接ご参照ください。
・Apple のサブスクリプションを解約する方法(Appleヘルプ)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202039
Pairsのヘルプページを見ても解約方法がわからない/できない
ヘルプをご覧になり、手続きしても解決しない場合は、Appleサポートへお問い合わせください。
・Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp
定期購読(サブスクリプション)とはなんですか?
Pairsポイント以外の有料サービスに適用されている自動更新方式の購入・登録方法です。
更新日が設定されており、更新日を迎えると同じサービスが自動的に更新され、決済されます。
なお、Apple IDの仕様により「購読の終了日の0:00」の24時間以上前に定期購読を解約しなければ、継続決済が自動的に更新されます。
定期購読(サブスクリプション)を解約しても無料会員に変更されません
AppleI ID決済は定期購読の解約をされても次回更新日までは有料サービスをご利用いただけるため、次回更新日を過ぎるまで無料会員に変更されません。
無料会員にすぐに変更を希望される場合や、次回更新日前に退会を希望される場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
定期購読(サブスクリプション)を解約できたか確認する方法を教えてください
定期購読を解約すると、サブスクリプション上のPairsアプリの項目に表示される更新日の表示が「20xx年x月x日に終了予定」に変更されます。
更新日の表示がない場合や、サブスクリプションページがわからない場合は、Appleサポートへお問い合わせください。
・Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp
Pairsカスタマーサポートで定期購読(サブスクリプション)が解約されたかわからないのですか?
申し訳ございません。Apple ID上の設定はPairsカスタマーサポートではわかりません。そのため、ご依頼いただきましても代行のお手続きや手続き状況の確認ができません。
代行のお手続きを希望される場合は、Appleサポートまでお問い合わせください。
解約した有料サービスの有効期限が残っていた場合、新規登録したアカウントに反映されますか?
過去アカウントで登録されていた有料サービスを新しいアカウントへ反映させることはできません。
Pairsはアカウントごとに決済いただく仕組みのため、あらためて有料サービスの登録手続きをお試しください。
Appleサポートの問い合わせ方法
下記URLリンクから問い合わせページへアクセスください。
・Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp
ヘルプページを見ても解決しない
- 「ヘルプ確認済み」のキーワード
- お困りの状況についての詳細
を問い合わせフォームに記載し、カスタマーサポートまでご連絡ください。