理由
以下に該当する場合、クレジットカード決済が失敗します。
- クレジットカード情報が正しくない
- 利用できないクレジットカードである
- カードの利用限度額を超えている
- カードの有効期限が切れている
- 3Dセキュア非対応のクレジットカードである
対処法
以下の3項目を行なってください。
- 利用可能なクレジットカードか確認し、正しいクレジットカード情報を入力し直す
- クレジットカード会社に決済ができない理由を確認する
- 別のクレジットカードを使う
何らかの理由で決済できなくなっている可能性があります。
別のクレジットカードをお持ちの場合、クレジットカード情報を入力し直してください。
3Dセキュア(本人認証サービス)について
Pairsでは一部のクレジットカードをご利用のお客様に対して、決済時に「3Dセキュアによる本人認証」が求められる場合があります。
3Dセキュア認証は、カード会社による本人確認の仕組みであり、Pairsの決済システムやご利用環境に問題があるわけではございませんので、ご安心ください。
3Dセキュア(本人認証サービス)とは何ですか?
3Dセキュアは、クレジットカード会社が提供しているオンライン決済時に本人確認を行うためのセキュリティ機能です。
3Dセキュアが設定されている場合は、決済時にパスワード入力やSMS認証などの手続きが求められます。
この認証が表示されるかどうかは、お客様のカード情報やご利用状況により異なります。
また、認証画面のデザインや認証方法(パスワード/SMSなど)は、カード会社によって異なります。
3Dセキュアの設定方法を教えてください
3Dセキュアの設定方法はカード会社によって異なります。
ご利用のクレジットカード会社までご確認ください。
どんなときに3Dセキュア認証が表示されますか?
以下のようなタイミングで、対象となる一部のお客様に認証画面が表示されることがあります。
- 有料プランの初回購入時
- 2回目以降の購入時
- クレジットカード情報の変更時
※対象は一部のお客様に限られており、すべての方に表示されるわけではありません
3Dセキュア認証に失敗した場合はどうなりますか?
認証に失敗すると、決済が完了できません。
その場合は、お手数ですが以下のいずれかをご検討ください。
- カード会社に3Dセキュアの設定状況をご確認いただく
- 他のクレジットカードをご利用いただく
- Apple ID決済/Google Play決済/プリペイドカードなど、他の決済手段をご利用いただく